老眼鏡を掛けるようになると、何かと不便を感じるみたい。最近はレーシックを受ける人も多くなって、老眼が出やすいようになっているとも言われているよね。
そもそも老眼て言うのは老視が正式名称で、近いものが見えずらくなる状況。新聞の字を手元から離さないと読めないようになったり、お茶碗のご飯が見えずらいとかで、不便なんだよね。
老眼対策として一番手っ取りばやいのが、老眼鏡を掛けること。凸レンズの遠視用メガネと同じもので、度数別にコンビニやキオスクでも販売されてるし、病院の受付にも備え付けああったりするよね。
日常生活で近眼の人は、遠近両用めがねをつくるか、読書用に老眼鏡を作る必要があるよね。老眼だけの人なら、老眼鏡だけですむけど。
もっとも老眼鏡を掛けている人って、遠くを見るときにはメガネをずらして上目遣いで見たりするでしょ。あれってやっぱりかっこ悪いし、いちいち外すのも面倒なんだろうね。
本来老眼はピントをあわせる筋肉の老化や、目の中の水晶体といわれるレンズが固くなることが原因みたい。レーシックそのものとは関係がないみたいだけど、遠くが見えるぶん老眼がより強調して感じられるみたいだね。。
つまり近眼の時には常にメガネを掛けているけど、レーシックで遠くが綺麗に見えるようになると、めがねは掛けないでしょ。そうなると老眼で近くが見えずらい事が、より強く感じられるってことみたい。
老眼鏡の原理は遠視のメガネとおなじなんだけど、老眼と遠視の原理は違うのでややこしいんだよね。いわゆる世間一般で言われるような、レーシックと老眼の進み具合には因果関係はないみたい。
まあ年をとれば老眼鏡にお世話になるわけだし、レーシックで近眼を克服出来たとしても、殆どのひとは老眼になるわけでしょ。
それと最近は老人性の白内障になる人も増えているみたいだけど、レーシックを受けると白内障手術のレンズ度数選択が難しかったりするみたい。
すでに老眼鏡のお世話になっている人で、近視もあるひとがレーシックを受けるなら、事前にキチンと相談しておいたほうが無難みたいだね。
いずれにしても老眼鏡は必要なわけだから、無理してレーシックを選択する必要も無いような気もするけどなぁ。